土日祝日の対応できませんのでご了承ください。平日の対応時間は9時~5時になります。また、ギフトラッピングは対応しておりませんのでご了承くださいませ。
ご購入者名とお届け先名が別の場合は納品書の同梱は致しませんので必要な場合はコメントにてお知らせください。同名の場合は同梱させて頂きます。
-
富士山染ウォッシュタオル FJ3705
¥550
ウォッシュタオル 約34X35cm 綿100%タオル ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
-
富士山染フェイスタオル FJ3710
¥1,100
フェイスタオル 約34X75cm 綿100%タオル ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
-
富士山染タオルセット FJ3730 ウォッシュタオル2枚 フェイスタオル2枚 日本製
¥3,300
箱サイズ 245X245X75mm フェイスタオル 青、赤 各1枚 約34X75cm ウォッシュタオル 青、赤 各1枚 約34X35cm 綿100%タオル 熨斗は商品に直接かける形になります オプション選択後熨斗に入れる文字を備考欄からご連絡お願い致します。 ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
-
FJK4850 木箱入富士山染タオルセット
¥5,500
バスタオル 1枚 約60X110cm フェイスタオル 4枚 約34X75cm 箱サイズ 25X31.9X6.5cm 綿100%タオル 熨斗ご希望の場合は商品に直接かける形になります オプション選択後熨斗に入れる文字を備考欄からご連絡お願い致します。 ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
-
FJK6200 富士山染タオルセット 木箱入
¥2,200
FJK6200 富士山染タオルセット セット内容 フェイスタオル 1枚 ハンドタオル 1枚 綿100% 日本製 ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
-
FJK6250 富士山染タオルセット 木箱入
¥2,750
FJK6250 富士山染タオルセット セット内容 フェイスタオル 2枚 綿100% 日本製 ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
-
FJK6500 富士山染タオルセット 木箱入
¥5,500
FJK6500 富士山染タオルセット セット内容 バスタオル 1枚 60X110cm フェイスタオル 1枚 34X75cm ウォッシュタオル 1枚 34X35cm 綿100% 日本製 ~富士の湧き水で染めた綺麗な色合いの糸を使い泉州の職人が一枚一枚こころを込めて織り上げた日本製タオル。~ 山梨県の富士吉田市をはじめとする郡内地域は1000年続く織物の産地して古くから栄えていました。 富士吉田市周辺の地下水は比較的マグネシウム・カルシウム・鉄などの含有量が少なく、糸や生地の精練、染色で使う水として適しております。 染色に適した「軟水」の「富士山の水」は綺麗に染まると言われておりファッション衣料などに多く使われています。 富士山は一富士、ニ鷹、三茄子に代表されるように日本で最も有名な縁起モチーフ。 高さは高い目標・理想をあらわす目標の成就、語呂はフジ=無事、姿は末広がりで子孫繁栄。 縁起物タオルとしてギフトはもちろんご自宅用としてもお使いいただけます。 富士山は七層の玄武岩層から形成されており、富士山に振った雪や雨水が層を通過し伏流水になるには20~40年以上の期間がかかります。 そのように生成された貴重な湧き水で染めた糸を色糸部分に使用し、泉州の職人が丹精込めて「にほんのタオル」に仕上げています。
クラウドファウンディングサイトMakuake様にて
たくさんの方に応援いただきました。
あったかブランドwarmfarmをこれからもよろしくお願い致します。
私たちフジチギラ株式会社は、1000年以上続く織物のまち富士吉田市で“糸から製品までの一貫したものづくり”にこだわり、約50年にわたり基盤である糸の販売をはじめ、テキスタイルや製品の販売などを行っております。
近年は糸の準備工程の高齢化や深刻な後継者不足に伴い、内製化にも取り組みはじめています。
この度、山梨県の保有する特許技術「光吸収発熱保温用複合体とその製造方法」で山梨県との実施許諾契約を締結し、2019年光吸収発熱保温ウール糸vanawarm(バナウォーム)を開発、商品化に成功しました。
2021年からはこのバナウォームを使用したあったかブランドwarm farm(ウォームファーム)を発表。
オンラインショップをオープンしましたので、おひさまの光で暖かくなる“ウォームファーム”の新製品を是非体感してみてください。
そのほか富士山の麓で染めた糸を使用した富士山染タオルも販売します
オンラインショップオープンいたしました。
今後 続々アイテム追加予定です。
ご期待ください